-
水府学院
-
息子が入りました。
いじめとかってありますか?いじめはどこの年少にもありますね
まぁー自分はいじめてた方やけど宇梶なんか目黒でつかいっぱだったんだぞ
なんか俺は昔不良で総長みないなこといってるけど
大爆笑だw中川裕介先生知りませんか?
宮川医療少年院
jabatan
https://m.facebook.com/profile.php?id=100011306533721正月早々から、訓練開始ですか?
1995年だっただろうか、岩井先生、元気にされているだろうか…
出来たら、いつか話をさせて頂きたいと、ずっと考えていたが。
野竹ひろみち、布川、今頃、元気にしているだろうか。
佐藤大介とか 寺田も笑えたけど 笑
村上とか金子は元気かなぁ
13年前にはいっていました
「スタートライン」や「未来へ」を聞くとあの頃の生活を思い出だします
辛いことも多かったですが良い思い出ですもう水府にはいらっしゃらないかもしれませんが
岩井先生 伊深先生 お元気ですか?初めまして息子が入ってます。
ここの話はあんまり聞きません?
土曜日、日曜日も休みがないと聞きました?
かなり厳しく進級ができないみたいなんですが?
そういうものなのでしょうか?>>71
厳しい事はありませんよ。
土日は行事はありませんでした、ゆっくりと過ごしますよ、安心して下さいね。そうなんですか?
ありがとうございます。
泣いたりしたら怒られるんでしょうか?
面会の時に?
手紙も何回も書き直されるんでしょうか?>>73
泣きたい時はおもいっきり泣いて下さい私も泣き崩れましたよ。手紙は少し先生の建て前がありましたので書かされたような事ありました。あまり心配しない方がいいと思います。
母は強しですね!本当にありがとうございます。
色々と教えて貰えることがないので
感謝しています。聞きたいことがあるんですけど?
家と息子は一人部屋みたいで
なかなか集団部屋にな、ないみたいなんですけど?
なんかあるんですか?>>76少年院で一人部屋は入院期間ですね、後は規律違反で反省部屋ですね。共同生活は連帯感や協調を養うでしょう。
あまり気にしすぎると身体に悪いですよ。子どもを信じて下さいね!すぐの返信ありがとうございます。
色々と考えてしまって
本当にありがとうございます。
お話を聞くだけで安心します。>>78
もしよろしければ水府学院で検索して下さい、1日の生活がわかります、歴史もわかりますよ、息子さんの1日がわかって少しは安心できるのじゃないかなと思います。
悲観的にはならないで下さい。わかりました。
検索してみます。
ありがとうございます。
もうすぐ保護者会なんです。
少し緊張しています。保護者会ですか。。。
時間はあまり無いと思いますので事前に話す内容を考えていた方がいいと思いますよ、時間はあっという間ですからね。
面会も同じですね。そうなんですか?
何を話をしたらいいか分かりません。
面会もそうなんですけど
会うと言うこと忘れてます。
中の様子を見せてくれるみたいです。>>82
話す時は何気ない話しで普段通りでいいと思いますよ、息子さんにあまり頑張ってとかちゃんとしなさいとかは言わないで下さい、息子さんにプレッシャーを与えるだけですからね。
でも甘やかしはいけませんよ、飴とムチですかな?ありがとうございます。
いつも面会とか手紙で、頑張るんだよ!
しっかりやりなさいとばかり言ってました。
これからは気をつけたいと思います。
色々とありがとうございます。>>72
ここの少年院は緩いんですか?
おはようございます。
今入院していますが!
厳しいと言ってます。
こんなにキツイとは思わなかったとも言ってます。
規律、規則は大変みたいです。
涙ぐんで言ってました。
入らなければいけない事をしたので当たり前なんですけど>>86
規律 規則は当たり前ですけど
運動や体育も相当なもなんでしょうか?匿名さん
こんにちは、もうすぐ持久走があるみたいで、班でやるみたいで全然走れないみたいなんです。
みんなに迷惑かけないようにと
頑張っているみたいですが!
かなり大変みたいで3月もあるみたいです。
走れないとなんに罰みたいなのがあるのでしょうか?>>88
罰則はありませんでしたが反省会がありましたよ。
子どもさんが頑張っている姿を良い先生はちゃんと見てくれていますよ、安心して下さいね。息子がすごく気にしていたので伝えたいと思います。
ありがとうございます。
内観て?
みんなやるんですか?