-
有明高原寮
-
>>59
ご免なさい。
短期でしたね。
12月21日前後に出院かな?
青の下からもう少しで青の上に上がるかと思われます。>>61
すいません、色で階級を表すんですね。。でも1番最初に1度階級上がれなかったんです。それは少し長引くという事なんでしょうか?
>>62
特修短期と短期は違うんですよ。
約4週間程度延びると思いますよ。
従って12月21日前後に出院ですね。>>63
4週間伸びて21日前後ですか?
>>64
宿泊から1ヶ月程度でしょ?
12月21日前後だと思いますよ。
全て順調に進級していればもっと早く退院したんじゃないかな?豆太さんへ
一度上がれなかっただけでは 4週間も延びませんよ。
おそらく半月前後 延びるだけです。>>66
そうなんですね。人それぞれ違うって事ですね。
今年の10月11日に仮退院しました。
卒業生元気にしてるかなー
居たらへんしんよろしくでーすちなみに。
有明高原寮卒です。>>9
森本先生は居ますよ。
燕寮の先生ではありませんが
とてもいい先生でした。
ちなみに柴田先生や黒岩修先生もいます。あ
>>9
森本先生、柴田先生、黒岩先生か??、!
懐かしいなあ~よく叱られたよ。
でも
良くしてくれた
だから名前は、よく覚えています。
出院してからもう2年経つのか。会いたいですよ。>>72
僕は2ヶ月前ぐらいに居て
多分、寮生は10人もいないですよ。更正しました?(^-^)
返信おくれてすいません。
あまり見れないので。>>73
エエー、そんなに?減ったの?
更正して今、派遣社員から期間社員として働いています。
後1年頑張ったら正社員になれるからね・
お互い頑張って行きましょうよ!>>74
はい!お互い頑張りましょう>>75
君も頑張れよ。>>76
有難うございます。貴方様は少年院に入ったんですか?
>>77
私は、予備自衛官をしてます。
貴方達の力になりたくて書き込みをしてる者です。ここで採用されたい
院生から法務教官はあり?森本先生はもうすぐ定年ですよ。挨拶に行くならお早めに。定年してからも寮の先生の計らいで連絡を取ってくれるかも。自分は定年していた某先生に連絡を取ってもらい寮に来てもらいました。
>>79
君の頑張り次代で法務教官になれますよ。
でも何処へ配属されか分かりませんよ。アートヒルズさん
いつ頃定年ですか?
教官って転勤する人も多いから少し経つと人がかわったりしますね。>>80
いつですか?森本先生はまだ高原寮にいますがもしかしたらこの春に定年を迎えるかもしれません。
森本先生は久里浜から高原寮に来てからはずっと高原寮にいます。>>84
ありがとうございます。
今年の春ですか。お世話になった人は4月くらいまでに挨拶行った方が良いですね。二十数年前に卒業しましたが、毎年数回は安曇野に行きます。地域の人との交流や、あの日の気持ちを思い出したり、行くたびに心が洗われます。また明日から元気に生きて行こうと思わせてくれる場所。それが北アルプスの麓、安曇野穂高にはあります。みなさんもたまには思い出のある安曇野穂高に行ってみてはどうですか?
春って事は4月1日には退職なんですかね?
>>87
ゆうた君へ
正式には3月31日迄です。
年度末と言う事です。
会いに行くなら早めにね!>>88
竹内さんも有明出身?>>89
ゆうた君へ
私は、ここの院生でわ有りませんよ。
元教員です。
ゆうた君社会は厳しいでしょ?
でも君だったら乗り越えられますよ。
ゆうた君は仮退院してどの位ですか?
回りの人達はどうですか?
君が困った時に相談に乗ってくれる人達はいますか?
これからも頑張って下さいね。