-
待ち人スレ
-
>>180
前みいって名前で
書き込んでました( ˘ω˘ )>>175
彼女を待たせてたりしたらまた違ったかもしれないですけど、
僕の場合、何も考えてなかったですね(汗)
将来のために、とりあえず中では勉強ばかりしてました。あー中の人が変わって…っていうケースはありますね!
なので、彼氏の親御さんとかを通じて、
彼氏の気持ちを聞いておいた方が良いかもしれません。10kg増えてるっていうのは体重ですか?
もちろん増える人と増えない人と個人差はありますけど、
増える人はそれくらい増えると思いますよ。
どこかに書いてありましたか?ミルクさん
わかりましたありがとうございます(*‘ω‘ *)
ちゃいるどさん
本当ですか(´・_・`)
はい中での食事が多いって(笑)はじめまして。うちも先日、息子が少年院送致されました。再犯です。これから長いな~仕方ないけど。更生してほしい。
あ さん、ご飯が食べきれないほど出る所もあるみたいですね。
過去に息子が入った少年院ではボリューム満点だったらしいですよ。出てきた頃には
太って出てきそうですね今回は運動もキツイほどやるだろうから、スリムになるかなー。
横着者だから動かないし、焼き肉ばっかり食べてたし。
今頃シンドイ思いをしてるんだろうな。ホンマっ 何で同じコトばっかり
繰り返すかな~゚(゚´Д`゚)゚
調子えーことばっかり言うて
心配ばかりかけて…
ウチの子ゎもぅすぐ 出院です。
はやく出て来て欲しいけど…
又,騒がしくなると思うと チョット疲れる(。´-д-)
一緒に居て楽しい子なんやけどなぁ~会いたいたいですね。
>>188
ほんと、うちも一緒です。一緒にいると楽しいのに、何で調子いいこと言っておんなじことするんだろ?親に何ができるのでしょうか?バカは一生なおりませんよ。。。
>>191
私は、そうは思いません。何のきっかけで立ち直るかは分かりませんが、息子を信じています。それしかできないのかもしれないけど、息子を信じて親としてできることを精一杯しようと思います。今まで足りなかったところ、できなかったところを反省し、一緒に頑張っていきます。出てきてまた同じ事にならないようにいい方向にすすみたいです…
でもやっぱり本人次第ですよね
そうですよね。入所してることをどう受け止めているか、ですね。面会や手紙で、子供の気持ちと向き合おうと思います。ありがとうございます。
私も本人次第だと思います。
退院してハクがついたでは 意味が無いと思ってます…
突然の ,あの日からどれだけ家に帰りたいと考えたんだろう って思うと今だに涙が出ます。
親に出来ることって …私の場合ですが,子供に振り回されながら成長を見守ることかな~
良いことも悪いこともありますがこれからも子供の成長にかかわっていきたいと思っています(^-^)>>195
そうですよね。本人次第。
面会も手紙もできるだけたくさんしたいけど、本人にとってどうなのか考えますね。最後に会話して思いっきりハグした時の涙ぐんだ顔は本気だったと思います。
成長を見守る、簡単そうで一番難しいことかもしれませんね。私も頑張ります。ヨルさんも頑張って。チンピラ♂さん、見てありますか?
あなたの書き込みを見て、よく考えてあるなぁ、立派だなぁ、と感心した親です。親として、チンピラ♂さんに是非聞きたい。
少年院に入ってる息子に、親がしてあげられること、してもらって一番嬉しいことは何ですか?
是非、お答えください。お願いします。すんさん ありがとう
私も入院当初は息子に何をしてあげれるのか 毎日考えてました。
息子もまた,
独り部屋で家族について考える様ですね
離れて暮らす息子の心まで離れないようにと…面会は月1で行ってます。
その他,保護者会や催し物でも面会があるので 必ず参加してます
手紙は月3 ペースで出してます。
くだらないコトしか書いてないのに楽しみと言ってくれます。
お互い 成長した息子の帰りを待ちましょうね(^-^)/>>198
はい、ありがとうございます。どうしていいのか分からず、涙が出るくらい嬉しいし、ありがたいです。
頼りない親で情けなくなりますが、ヨルさんがたのお話を聞きながら強くなろう、頑張ろうと思います。
成長した息子に会えるまで、長いけど。>>197
少年院から出てすぐにタバコ吸ってまゆ毛剃るような人に助言求めてたら息子さんも同じこと繰り返して刑務所いきますよ>>200
いやぁ、でもしっかりされてるなぁと思って。自分も人のことも冷静に見てあるじゃないですか?息子にも、自分を冷静に見れるようになってほしい。そうですよね~
自分の反省点も含めて冷静に観てると思います。
経験したからこそできる助言じゃないですか(^-^)息子も院で文章力 チョットは学んだんでしょうかね~
今度,保護者会で出院について何か発表するとか…
まだ先のことですが楽しみです。>>202
楽しみですね。出院までもう少しみたいですね。息子さんもお母さんも頑張られましたね。出られてからのことも不安でしょうが、信じて見守っていきたいですね。すんさん ありがとうございます。
本当に長い1年でした
途中で自暴自棄になった息子を励ましたり…私も励まされたり
色々あった1年でした面会は行ってあげて下さいね
同世代の子達と生活してるとはいえ 自由に喋れない分 面会は凄く嬉しいようです(^-^)ヨルさん、ありがとうございます。面会行きますね。会うのが楽しみでたまりません。いろんなことを考えてるでしょうから、これからもいろいろあると思うけど、かわいい我が息子のことですから頑張れます。息子のためになるのなら。
心配ばかりかけるということは、そうすることで何かを訴えたり嫌なことを発散してるわけですから親も心から考えないとですね。
うちは、仕事が忙しいからと十分に相手にしてやれず、悪いことをすれば話も聞かずまずは怒ったり叩いたり蹴ったり。その繰り返しだったような気がします。
その発散という形で色々出してた
んでしょう。だから、こんなになってしまってから遅いけど息子のことを思い、伝えていきたい。そして一緒に頑張りたい。うちも同じような感じです
息子の腕力が強くなってからは『出て行け!』なんてことも…
すんさん頑張って下さい
辛い気持ち凄くわかります
息子さんもまた院の中で慣れない生活を送りながら頑張ってると思います
すんさんの気持ちを伝えれば
息子さんもきっと安心できると思いますよ(^-^)ヨルさん、ありがとうございます。面会行きますね。会うのが楽しみでたまりません。いろんなことを考えてるでしょうから、これからもいろいろあると思うけど、かわいい我が息子のことですから頑張れます。息子のためになるのなら。
心配ばかりかけるということは、そうすることで何かを訴えたり嫌なことを発散してるわけですから親も心から考えないとですね。
うちは、仕事が忙しいからと十分に相手にしてやれず、悪いことをすれば話も聞かずまずは怒ったり叩いたり蹴ったり。その繰り返しだったような気がします。
その発散という形で色々出してた
んでしょう。だから、こんなになってしまってから遅いけど息子のことを思い、伝えていきたい。そして一緒に頑張りたい。>>206
ヨルさん、ありがとう。分かると言ってもらうと安心するし、頑張れます。力が出ます。ほんとにありがとう。すんさん
こちらこそ ありがとうございます
掲示板を通してですが
同じ想いをしている 方に知り合えて心強いです。
少年院での初めての面会 思い出しました。
丸坊主の頭を撫でながら照れ笑いをして面会室に入ってきた息子
それを見て涙がでてしまい…
お互い『ごめん…』の一言で30分 過ぎてしまいました。
今は笑顔で30分, 家族のことや友人のこと院での生活のことを喋ってます面会もラスト2回
その次は迎えに行きます(^-^)>>209
ヨルさん、頑張られましたね。あと2ヵ月?もう少しです。頑張って下さい。
私も今日面会に行ってきました。これから長い何ヵ月、親子共々頑張れるのかなと、正直不安になりました。
会えたのはとても嬉しかったのですが、隣の人としゃべって怒られたとか不安になることも少なからずありました。こんな風に何ヵ月も過ごしていけるのかと。子供も自分も心配です。
でも、仕事も兄弟もいるのでしないととけないことはたくさんあるし。
でも、やっぱり息子を信じ、面会や手紙を通して変わらぬ愛と更正を信じてる思いを伝え、成長を遠くから祈ることしかないですよね。