-
交野女子学院
-
今は先生誰がおるん?
少年院って勉強になる?しらんわ!
ならんわ!しらんのか!
ならんのか!
入る意味ないやん>>3303
入っていたわけではないん?>>3303ほんとやな、あんたどこの出なの?
入ってましたよ。
川口先生や河田先生知ってます。え~私は入ってよかったわ~
家族との面会で何度も話し合って
先生とどんな気持ちで話したらいいのかとか散々聞いて家族と話したから
今じゃすっごく仲良くしてるよ!!
少年院での先生からのアドバイス貰いながら面会してなかったら今でも仲悪いままだし。
家族との接し方とか正しい気持ちを伝える方法とか学んだおかげだし、ほんとよかった。感謝しきれないほど。女子の少年院もやっぱり丸坊主にされるん?
>>3306
勉強になった?>>3309なったよー
>>3310
そりゃいいね。
特にどんなとこが?いっぱいあるんだけど、特に勉強になったのは対人関係についてかなぁ
どうすれば対人関係がうまくいくのかそれについて勉強になったよ!>>3312
そーなんだね。
やっぱ大事だよね。
そーゆーことを教えてくれるん?>>3313うん、そうだよ。
大事なことをいっぱい教わるよ!>>3314
いい経験になるね!
基本的生活習慣とかは?>>3315いい経験になるよ!
それは少年院のなかで生活していれば自然に身についていくと思います。>>3316
そういうもんなんだ。
規律は厳しく感じた?>>3315食事をしっかりとること、睡眠をしっかりとること、運動とか
あいさつとか、時間を守って行動すること、約束事を守ること
いろいろあるけど、ちゃんと身についていくと思います。>>3317規律は厳しいと思う人もいるかもしれないけど、慣れれば厳しいと思わなくなるよ。
>>3317みんなが規律を守って生活していればみんなが気持ちよく生活できるんだけどね。
守らない人がいると、、、>>3320
あいさつとかかなりでかい声出すイメージ?守らない奴とかやっかいだね
>>3321あいさつは普通に出すより、ちょっと大きいくらいで出す感じかな!
守らないやつは自分がしんどい思いするだけだよ。>>3322
あいさつはそんな感じなんだ。行進とかもあるん?だよね、でも周りに迷惑かけるのは嫌だな
>>3323行進もあるよ~
守らないやつは周りに迷惑かけてることに気づいてないのか、何ともおもってないのかわからないけどそんなやつとは一緒に生活できないよね。>>3324
行進もあるんだ。けっこう厳しそうだな、そうゆうのは。やっぱどの世界にもそういう奴いんだよな。自分だけなら良いけど周りに迷惑かけるからやっかい。
>>3324
行進は声出してみんなで歩くイメージ?>>3326行進はしんどいよ。
声は出さないよ~。
行進なんか社会に出てなんの役に立つんだよって最初は思って増した。
でも、やることに意味はあったんだと思います。>>3327
絶対役に立たないよね。
でも、意味あるって思えることは意味あったんだろうね。ここでずっと話すのもあれなんで、もしよければチャットで話さない?
http://chat.shalove.net/?genre_key=kinki&action=GenreKもしよければですけど。
私が思う意味は、連帯感の意識をつけるためかなと。
教育的な意義でいうとね。>>3328お断りします。