-
中津少年学院
-
私も、皆さんと同じく電話して聞きたい衝動にかられたことが何度もあります。心配ですもんね。マウスさんが言われたように、連絡がないのが元気な証拠だと思います。
じゃあ、何で手紙くれないの~って(T^T)息子も息子で頑張ってるわけですからこれ以上はやめておきます(^_^ゞ来ました、来ました。今日、息子からの手紙が届きました。届いて大喜び、読んで感動、大泣きしました。
出院が延びたりしていた息子ですが、家族への気遣いや今までの自分の生い立ちについて振り返り、悪さをしていた反省、これからは自分が支えていく番だと頼もしい言葉をびっちり素直に書いていました。親馬鹿ですが、成長したなぁ、これならもう大丈夫だと声をだし、大泣きしながら読んでいた次第です。
悪いことばかり続きませんね。前向きに生きていくことを息子から教えてもらった大切な手紙、大切な日になりました。一人で盛り上がってすみません。これからも何があるか分かりませんが、前向きに待ち続けていればきっと。お子さんを信じて皆さん、一緒に頑張っていきましょうね。よし様おはようございます!
我が家にも手紙届きました(^^;;我が家は人格が変わった様な手紙でしたけどね(;_;)何故にこんなに1日が早いのだろう?と手紙の内容…如何に今まで無駄な時間を過ごして来たのかを考えた事だと思います。朝から頂く温かいお茶が美味しいとか…家庭では当然に飲んでいたお茶でも?
環境が変われば?学院内の寒さには?毎朝のお茶も美味しいのでしょう。学院には?二度と戻りたくない‼️と思える体験をして家族の元へ帰って来てほしいです。o(^_^)o学院は寒いでしょうね。この前、面会にいった昼間でしたが、家がある地域と1、2度は違った感じでした。これは、朝晩や冬場は相当寒いのではと心配になったほどです。
マウスさん、うちも良かったり悪かったり、手紙に書いてくれてた気持ちをいつまでも持ち続けてほしいと切に願う母です。続けるということが一番難しいことだと思います。だから、息子を支えていけるよう努力していきたいと思っています。よしさん^_^
手紙届いて良かった〜‼︎
マウスさんが言うように、本当に息子の文面とは思えないような書き方で、びっくりです。
私は、息子の手紙をコピーしています(>_<)
何度も、読み返しているので、汚れが…
家に居る兄弟が、何かあると、コピった手紙を見せます‼︎ なかなか効果があります(笑)ポチさん、同感です!
鑑別のときは何じゃこりゃって感じでしたが、学院に入って一変、思わず息子に書き方教えてもらった?と聞いたほどでした。嬉しい変化ですね。うちも、兄弟に見せようっと。皆様…こんにちは(^^;;
日々郵便屋さんのバイクの音に玄関先に走る私o(≧▽≦)oしかし…届きはしたものの!?(・_・;?
私宛てではなく妹にあたる娘宛て…名前が娘宛てだけに開けられずウズウズ…
中見が気になり娘の帰宅まで半日(o_o)
娘が帰宅早々に急かしてε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
やっと読めたのは寝る時間帯
ワクワクして読んだところ…
兄妹しか分からない内容…
私の存在は?どこへ!?(・_・;?笑♪───O(≧∇≦)O────♪
マウスさん^_^
私も、同じ経験しました(>_<)
どこの家族も同じで安心しました。でも、手紙は本当に待ち遠しくて嬉しいものですね^_^マウスさん、
うちもこの前の手紙は娘宛、がっかり。しかも分厚い。何だ、何だ、姉ちゃんにはこんなに書いて母ちゃんには来んのかい?と思っていたら、私にも半分書いてくれていました。しかし、うちも娘が帰るまで何時間も見れず、私宛にも手紙があることがわかり、それだけで嬉しかった母でした(^-^)
待ち遠しいですが、この次はきっとお母さんの番ですよ!>>97
入院してるのは、息子さん(男性)ですか?皆様…おはようございます。
我が家は息子です…当たり前の様に生活していた頃は?
うざいとしか?言わなかった息子…本人が書いた文字と文書に涙涙…良くも悪くも?
こんなに息子から手紙をもらう母はいないな〜o(^_^)oと息子と家裁に面接に行き審判がおりるまで息子は鑑別所…
今は良い経験でした。
審判が下るまでの数週間…
自宅で泣き顔を滅多に見せた事のない自分が息子の大きな背中に抱き付いて頼むから警察の世話にはこれ以上ならないでと言うと…分かったから…日頃は?くそばばぁ〜等
娘さんを学院にお願いされている方も同じお気持ちではないかと思います。手紙って、家族以外でも大丈夫ですか?
家族と学校の先生くらいです。それ以外は、よっぽど本人の更生に必要と認められた人だけのようです。
返信ありがとうございます。そうなんですねぇ>_<
親が希望する友達でも、許可されないことが多いのですか?
残念ながら、基本的に親御さんが希望しても友達はだめだと思いますよ。
そうなんですですねぇ(>_<)
唯一、信頼できる友達で、頑張れる帰ってきた時の、希望でもあったので…(・_・;先日、面会に行って来ました。
面会に行く度に素直になり話をして、別れる間際には「来てくれてありがとう!」、説教しても「説教されることも大事だから」と言う息子に目頭が熱くなりました。成長させていただいていることを感じます。先生方に感謝。これからの息子の成長を楽しみに頑張ります。よしさん^_^
息子さん、素晴らしいですね(*^◯^*)
私の息子は、「来てくれて、ありがとう」とか…
言ってくれませんが…
自分が、その時に思った気持ちを素直に伝える事は、元非行少年からしたら、とても素晴らしい変化です*\(^o^)/*
目頭が熱くなる気持ち良く分かります!
先生方に感謝‼︎
そして、我が子にも…
感謝…
我が子に感謝は、おかしな言い方だと思いますが…
今回の事で家族の気持ちや考えなどが分かり良かったです。兄弟が、兄弟の事を思い考える、そして、家族の事を考える…今迄の家族が、新しい家族になると言うか^_^
なんか熱く語りスミマセン(・_・;
うまく伝える事が出来ませんが、少年院に行き良かったです!
審判の日に恨んだ、裁判官、調査官…などなど…
たくさんの方を恨みましたが、今現在は、正しい裁きだったと納得しております。
よしさん^_^
私も、息子の成長を楽しみに頑張ります(*^◯^*)ポチさん、
今までの家族が新しい家族になる、素敵ですね。うちも兄弟が息子のことを思い、逆に息子も院の中で兄弟のことを心配し、嬉しいこともたくさんありました。息子から教えてもらったこともあると思います。なんだかんだ言っても家族って大変だけどいいですね。こんな深い体験誰がしてるでしょうか?こう考えると大切な経験をさせてもらっているのでしょうね。おはようございます…
よし様…ポチ様のスレ拝見してうなずくばかりです。
よし様!息子さんの成長目の当たりで見られさぞかし感動された事でしょうT^T
良かったですo(^_^)o
なぜか?私まで1人感動しておらました。良い意味で学院にお世話になる事は必然だったのだと思います。
息子が関わっていた仲間は今でも色々問題を起こしていますが…私の母が言うんです。
救いようのある子が学院にお世話になるんだと…孫可愛さもあると思いますが…
まだ学院にお世話になってる皆さんは純粋な心を持っていると思います。学院にお世話にならない方が良いのかもしれませんが…
今…息子にとっては有難い環境だと感謝しております。
無駄な時間を過ごし家族の大切差も忘れていた時期もありましたが…
毎回の手紙…携帯のメールでくる文字ではなく自分の文字で書いてくれる言葉は?
今の私には最高の薬です。
兄妹と言うのも?
息子は嫌がっていましたが…
やはり兄妹なんですね…
にいちゃんに手紙書いたら?
迷惑かな…一人独身で離れて生活している兄に迷惑かな?
など聞く息子ではありませんでした。また妹から来た手紙に感動したとか(・・;)
私からは?とついついつぶやいてしまう程
色々沢山あっての今…家族や兄妹の有難さを感じているのではと感じております。マウスさん、
ほんとにいろいろあっての今、ですよね。息子たちと共に歩み、共に頑張っていきましょう。
うちの周りは雨ですが、中津も雨なんでしょうね。寒い雨、風邪引かないことを祈ります。我が家も雨の中です(^^;;
本当朝晩冷え込んでいます。息子の手紙に朝頂くお茶の温かさを手紙に書く程ですから…学院の寒さを感じますね…
過去の息子なら?
こちらはコタツでぬくぬく…ψ(`∇´)ψ嫌み一つ出ましたが…今では寒くないだろか?
お腹は空いてないだろか…!?(・_・;?と
頭の中が目まぐるしく…
こちらのスレで色々教えて頂き皆様に感謝しております。マウスさん、
私も、スレがあるからどうにか安心したり、一人じゃないと思えたりできているのだと思います。これからも、いろいろ相談したりその時々の気持ちを書かせてさせていただくと思います。どうぞ、よろしくお願い致します(^_^ゞこんばんは…こちらこそ!
何卒宜しくお願い致します!
このスレを立てて頂いた方にも本当に感謝しております…m(__)m息子が中津に行ったと聞いたのは審判の翌日で…
何日かは?
鑑別所にいると思い翌日に行くと…息子は中津に向かっていました。
鑑別所の最後面会では大喧嘩したままでしたので…
心許なく鑑別所から家までどう帰宅したのかも分からないほどのショックを受け一時は…無気力でした…
偶々携帯をいじっていたら?
中津学院のサイトを見つけ読みふけりました。
鑑別所から中津に向かう前に急いで書いた息子からの手紙も届きました…
今ではあんな事もこんな事も…と笑いながら時には涙しながら自分自身も成長させて頂いております…
ごく普通の生活をされている方には理解出来ない事も…
ここでは?
我が家もそうなんです!と…
どれだけ励ましを頂いた事でしょうT^T今後宜しくお願い申し上げますm(__)m
マウスさん、
私も、息子が鑑別から学院へ移動したときのことを思い出しました。審判後、いつ学院に行くか分からないので毎日鑑別へ面会に。2日後には学院へ移動したとき聞き、いてもたってもいられず学院へ車を飛ばしました。
学院に着いた時はショックでショックで。会えるわけもないのに、息子がここにいるんだという安心と、これからここでお世話になるんだと思う不安とごちゃごちゃでどうしようもない気持ちになって。しばらく駐車場で放心状態になっていました。ここにいても会えないと、後ろ髪を引かれる思いで帰宅したのを覚えています。今では懐かしくもありますが、忘れられませんね。皆様風邪などひかれてはいらっしゃいませんか?
今日息子に宮沢賢治さんの本と手紙送りました…しかし(・・;)
息子…カタカナ読めない(°_°)アメニモマケズ、カゼニモマケス…
読んでしまうまでには気がつけば?出院の時期でしょう(^^;;宮沢賢治の「アメニモマケズ・・・」いいですね。そうなってほしいものです。
かなり冷え込んで来ましたね。このまま年末年始を院で過ごすのかと思うと複雑な気持ちですが、息子もいろいろ考えてくれたらと思います。
親もアメニモマケズ、カゼニモマケズに行かないといけませんね(>.<)y-~こんにちは(^^;;
最近郵便屋さんが素通り(・・;)
息子からの手紙には12月入ると試験?があるとか…(*_*)
さっぱり分からずどんな?
試験があるのでしょうか…試験ですか?
私も何か分かりませんが、資格取得の試験ですかね?
分かりませんね。おはようございます(^^;;
来ました!息子からの手紙…
しかし(・・;)娘宛てまた娘の帰宅まで(ーー;)まちつづけました。手紙の内容は次の段階に無事に進級出来た事…報告は…やはりおかんより。
兄妹
なぜか?寂しさを感じる一日でした。